施工事例

ご依頼の受け方(サンプル~アレンジ)

ご依頼内容 2種類のツマミがあるのですが金型を2つ作る予算まではないので
出来れば共通化し メッキした商品を作りたい。
検討・お見積り 2種類のサンプル品を見ながら共通化出来ることを確認し
数量???個で予算内に収まったので 注文書いただき スタート。
製品設計・図面作成 お客様と相談しながら 製品のサイズやデザインを決め 図面作成します。

射出成形加工ではどうしても金型が必要なため金型製造工程でのプログラミング作業で図面が必要です。
簡単な2D図面であれば弊社内で作成しコストを抑えることが可能です。
金型製作 予算内もお客様の重要なご要望です。

今回金型代を抑えるためにお客様所有の生産中止になった製品用の金型、いらない金型のベースを再利用し金型コスト抑えました。
金型の構造・出来と成形性は表裏一体です。
金型の出来で成形性の良し悪しも決まります。
小ロット品では、金型のコストを下げ多少成形品のコストが上がっても総予算は安く仕上げることも可能です。
射出成形 納期厳守 も忘れてはならないお客様のご要望です。

弊社は小さい会社です。24時間無人化された機械設備や小回りのよさ、フットワークの軽さで大量生産~小ロット生産、多品種生産 

お客様のご要望に 柔軟且つ迅速に対応します。
メッキ処理 今回金型のコストを抑えるためメッキ表面の金型磨きを鏡面になるまで施工しませんでした。

小ロット品であるためあえて 成形品メッキ処理表面のバフ掛けにて対応し
お客様のメッキ品質の要望にお答えしました。
15:43

こんな感じな物を作りたい… というような事はよくあることだと思います。

・金属製の製品なんだけど樹脂で代用、またはコピー出来るのではないか…
・似たような品物はあるのだけど ただコピーするのではなく こんな風に改造、アレンジ、変更して
こんな製品を作りたい…
・アイディアはあるのだけど 図面も無い、現物もサンプルも無い あるのは描かれたイメージだけで
どうすれば作れるのかも わからない…

樹脂化するためには様々な問題もありますが、私たちの身の回りにはプラスチックが沢山使われています。

硬い樹脂、柔らかい樹脂、電気を通す導電性樹脂、燃えにくい難燃性樹脂、燃えない樹脂、
高い温度でも中々溶けない耐熱樹脂、表面に印刷された樹脂、塗装された樹脂、メッキされた樹脂…

キリがありません。

弊社の培ってきた 経験・知識・ノウハウで お客様のご要望を徹底的にサポートし 形にします!